NOELは高分子ナノ粒子の委託加工を行います
独自に開発した革新的な粒子合成技術“2段階ナノ分裂法”を用いて、御提供頂いた高分子材料をナノ粒子に加工いたします。私どもは100 nm以下の小サイズ粒子に特化した加工を行っております。とりわけ、従来技術では困難であった50 nm以下の極小サイズの粒子を高精度・高歩留りで作製出来る点を強みとしております。
2段階ナノ分裂法
2段階ナノ分裂法は、新しい物理現象 “自発的ナノ分裂” を応用した、独自のナノ粒子合成法です。高分子を有機溶媒(オイル)に溶かし、ソープフリー条件下で、O/W (Oil in Water) 乳液を形成します。次に、アルコールを混合して、液滴の表面張力がゼロとなるように調整します。瞬間的に表面張力が消失することにより、液滴は不安定となり、ひとりでに均一なナノ液滴に分裂します(自発的ナノ分裂)。分裂と同時に微小な高分子ナノ粒子が形成されます。同じ手法でナノ乳液を作製することもできます。
NOELの高分子ナノ粒子
3つの特徴
01 極小サイズ
極小サイズのナノ粒子を作製出来る点は2段階ナノ分裂法の最大の特徴です。従来技術では困難であった50 nm 以下のサイズを精密に制御可能です。
- サイズ 50 nm ~10 nm以下
- 10 nm単位で精密制御
- 単分散

02 ソープフリー
界面活性剤をはじめとする添加物は一切使用せずにナノ粒子を合成します。特殊な技術により、ソープフリーにも関わらず高い保管安定性を示します。
- 添加剤不使用
- 純水(+アルコール)で合成
- 長期安定性(~数か月)

03 高汎用性
2段階ナノ分裂法は溶媒間の相互作用を利用して粒子を合成します。溶媒適性があえばどのような高分子材料にも適用でき、粒子サイズは高分子には依存しません。
- 溶媒間相互作用に基づく粒子合成
- 広範囲の高分子材料に適用可能
- ハイスピードで合成条件決定

参考文献
- Two-step reprecipitation method with size and zeta potential controllability for synthesizing semiconducting polymer nanoparticles. Masaru Nagai,* Jun Huang, Dong Cui, Tiandong Zhou, Wei Huang. Colloid Polym. Sci.295, 1153–1164 (2017).
- Ultra-small polymer nanoparticles formed by instantaneous nano-splitting of surfactant-free mulsion. Jie Liu, Aoning Wang, Xiang Liu,* Wei Huang, Masaru Nagai* Langmuir 36, 7933-7942 (2020)